シニアのためのお役立ちアイテム

シニアの方の多い悩み解決ブログです。いつまでも若々しく楽しい生活ができるような情報を発信していきます。

年末の大掃除お助けアイテム

この記事をシェアする

新年を清々しく迎えられてとても嬉しく思っています。

年末の大掃除に、とっても助かったアイテムを紹介です。

 大掃除のススメ

しばらく家の掃除を怠っていたのと、障子紙も10年ほど貼り替えていませんでした。家族の入院などがあって、ちょっと手ぬきでした。言い訳?

 

そんな年末に、仕事の都合で正月には休めない、子供家族(長女、長女婿、長男19歳、次男17歳、長女10歳)が年末に福岡から帰って来ました。いつものように、にぎやかにお互いの近況報告などの話しをして大盛り上がりです。

f:id:sinia-yakudati:20200112091257j:plain

長女が、少しリビングの片付いていない状況が気になっていたのか、”リビングとキッチン片付いていないね!”リビングとキッチンの掃除と障子の紙の貼り替えを私達がやる!と言うのです。

 

”いいよ年末の休みにそんなことしなくても”と一応言いました。が、私たちにとっては、願ってもない事、大掃除は人数が多いと楽でスムーズにできますね。子供家族が5人と私達が2人で7人になります。これは、大掃除が捗ります。

 

 我が家の大掃除の内容

長女のリーダーシップのもとに大掃除の開始です。長女の夫、子供たちも長女の指示どおりに動きます。やっぱりいろんな作業は、リーダーがしっかり指示する事が作業の進行に重要だと改めて感じたぐらいのリーダーシップでした。当然家でもリーダーなんだろうなあって思いました。

 

①リビングの不用品の廃棄

②リビングのフローリングのワックスがけ

③キッチンの不用品の廃棄

④キッチンの食器棚や食器などの廃棄

⑤キッチンのレイアウトの変更

⑥障子の紙貼り替え

 

これが我が家の昨年の主な大掃除内容です。

これを1日でやり終えました。人数が揃ったのと、若い人たちのパワーには驚きでした。勿論、私もフルに動きましたが。

 

中でも大変だったのが、不用品の廃棄です。軽トラを借りてきて、不用品を処分場まで運ぶ作業です。私たちでは捨てきれない物を、未練などみじんも見せずに長女が廃棄していきます。(大事なものまでなくなるのではと妻が心配します。)

 

大きめの食器棚2台の廃棄、食器などの廃棄、リビングの小物などを廃棄しました。その後に床のワックスがけを行い、リビングとキッチンのレイアウトの変更を行って完了です。

 

廃棄したものが多いので、スペースも広くなりとってもスッキリとなりました。やって良かったなあと思いました。家族が多い時は、いろいろなものが多く必要になりますが、少人数の家族になると必要としない・使わないものが多くなり、今回の廃棄作業はいい機会でした。

 

最後の大掃除の一つである障子紙の貼り換え作業です。8枚の障子を取り外し、家の外に運び出します。ここまでは、子供たちも簡単にできたのですが、古い紙をはいで古い糊のはぎ方や新しい障子紙の貼り方はやったことがないらしく、ここは私の出番でリーダーシップをとり8枚の障子紙の貼り換えが終了しました。

 

f:id:sinia-yakudati:20200112105140j:plain

作業が終了したのは夕方で、みんなさすがに疲れたみたいなので、夕食は私のおごりで外食にでかけることにしました。今日一日の作業内容を思うと外食で御馳走するくらいは安いくらいでした。本当に助かりました。

 

最後に

我が家の大掃除も無事に終わり、新しい年を迎えることができました。これも私たち二人ならここまでの大掃除は出来ませんでした。我が家の大掃除お助けアイテム、長女家族がいたからです。また、夏も帰ってくるので楽しみにしています。今年もにぎやかに盛り上がる年になって欲しいですね。